プロフィール

十島空我(としまくうが)
(本名 雍蔵(やすぞう))

1935年博多に生れる
1960年九州大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業
1965年九州大学大学院文学研究科博士課程(心理学専攻)単位取得終了
1968年文学博士(九州大学)

現在
鹿児島大学名誉教授・志學館大学名誉教授
社会福祉法人吾子(あこ)の里会長
専門
臨床心理学(家族システム療法)・福祉心理臨床学・仏教心理学
資格
臨床心理士・福祉心理士
表彰
1997年11月 児童福祉法制定50周年記念厚生労働大臣表彰
2021年1月 日本家族心理学会第8回学会功労賞
2021年12月 全国手をつなぐ育成会連合会表彰
叙勲
2015年 4月瑞宝中綬章
著書
専門書:
『サティ 気づけば変わる釈迦の精神療法』(2021年)
『T式カップル言語連想法:治療的会話の継続と展開のツールとして』(2010年)
『心理サイバネティクス』(1988年)
『童話・昔話におけるダブル・バインド:思惟方式の東西比較』(1992年)
『発達障害の心理臨床』共著(2008年)
『福祉心理臨床学』共著(2004年)
『家族システム援助論』(2001年)
いずれも、ナカニシヤ出版。

訳書:
『自己変革への道』(心理サイバネティクス・シリーズ2)P.G.トマス著
ナカニシヤ出版(1991年)
『豊かな人生への道』(心理サイバネティクス・シリーズ1) R.E.ニコルス著
ナカニシヤ出版(共訳)(1987年)
『プランと行動の構造』G.A.ミラー・E.ギャランター・K.H.プリブラム著
誠信書房(共訳)(1980年)

エッセイ:
『人生ご破算で願いましては ゼロと空の生き方』(2015年) 自費出版
『生き方の美学』(2002年)
『空我を生きる』(1998年)
『はて、どう生きようか』(1995年)。
その他、論文・著書多数。